上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今年も残り数分となりました。
今年最後の更新ですが特にネタはありません。
とりあえず前に導入したアカツメサンゴヤドカリの写真が撮れました。



やっと撮りやすい位置に来てくれました。
最後になりましたが、これまでblogを見て下さった方、コメントして下さった方、ありがとうございます。
来年もよろしくお願いします。
では良いお年を♪
スポンサーサイト
ちょっと大げさなタイトルですが、かなりの生体が死んでしまいました。
2週間ほど前に大掃除をしようと計画しました。
コケが大繁殖し、サンゴの開きがとても悪かったからです。
まずコラリアナノを掃除するためポンプを一時的にMP600に変更していました。
しかしストレーナーが外れてしまいそこにシリキが吸い込まれていました。
いくら外れてしまったとはいえいつも元気なシリキが吸い込まれたのは正直ショックでした。
そして、先週大掃除をしましたが、それが引き金になったのかスジチジミトサカが溶けてしまいました。
さらにフレームも弱ってしまい土曜日には死んでしまいました。
大掃除のおかげで水槽も少しずつ調子を戻していますが、かなりテンションが↓です。
ゆっくり安定させたいので今年は生体はいれないかも。